[ 特注サイズ製作できます! ]
以下でご紹介している既存サイズ以外の製作も可能です。
ご使用中の作業台に合わせて敷くことができるので、非常におすすめです。
下部の【 特注サイズの見積もり 】を必ずご一読いただき、お問い合わせください。
【 概要 】
6mm厚の透明ビニール板です。ビニ板・ビニプライとも呼ばれています。
作業台に敷けばそのまま裁断作業でお使いいただけます。
柔軟性が高いので革包丁などの刃先を痛めることがなく
また切り跡が凸凹になりにくいので、残った跡に引きつられて線が曲がってしまうことが少ないです。
【 材質】
材質:軟質塩ビニール
※ご使用環境(気温や室温等)により多少伸縮する性質がございます。
【 既存サイズ 】
・720mm×1080mm:¥13,013
・720mm×1200mm:¥14,465
・900mm×900mm :¥13,563
・900mm×1200mm:¥18,084
・900mm×1500mm:¥22,594
・900mm×1800mm:¥27,115
※多少寸法に誤差が生じる可能性もございます。
※こちらの商品を含むご注文は「革・芯材用送り」送料が適用(送料無料の対象外)となります。
※他の商品と同時購入の場合は別途送料が発生する可能性がございます。
【 特注サイズの見積もり 】
最大規格サイズを「1,000mm × 5,000mm」として、ご検討いただき
以下のリンクより見積もり依頼をお願いいたします。
●問い合わせページ●
(※ご希望の大きさをご記載ください)
最大規格サイズ
(1,000mm × 5,000mm)以上も製作自体は可能ですが、お見積り依頼の前に
以下4点をご了承いただいた上でご検討くださいませ。
・納期に2年ほどかかる
・最大サイズ以上の部分は溶接となる
・溶接した場合は跡が残る
・非常に価格が高額になる
ーー関連ブログーー
裁断の土台となるビニール板の偉大さと、特大サイズの見積もり集 | phoenix blog
※運送サイズが3辺合計が200cmを超える場合は配送方法等を相談させていただく場合がございます。(ビニール自体のサイズではなく芯材に巻いた運送サイズです)
※ビニール板の1辺が以下の規格サイズを超える場合は溶接箇所が発生いたします。
※溶接が発生した場合、費用と納期が上がります。
ご注文のサイズ、枚数によって複数の便に分かれることがありますので予めご了承くださいませ。
その場合、1便ごとに追加送料が発生します。
-この商品のよくあるご質問-
(質問を押すと回答が表示されます)
Q.特注サイズでのビニール板の製作可能ですか?
A.可能です。お問い合わせより、ご希望のサイズのお見積り依頼をお送りください。
[参考ブログ]
・「裁断の土台となるビニール板の偉大さと、特大サイズの見積もり集」
Q.特注品で角部分にRをつけることは可能ですか?
A.できません。Rの大きさに関わらず角を丸くする加工は承っておりません。
Q.面積が使用しているうちに変わりました。不良ですか?
A.材質は軟質塩ビを使用しており、使用環境(気温や室温等)によって多少伸縮する可能性がございますので、不良ではなく性質となります。
Q.どれくらいもちますか?
A.使用用途や使用方法にもよりますので、明確なご回答がしかねます。申し訳ございません。
Q.送料をなくしたいです。方法はありますか?
A.大変申し訳ございませんが、ビニール板は送料無料の対象外の商品となります。
Q.大きいビニール板を置ける大きい机はほしいです。おすすめはありますか?
A.当店は作業机の販売はおこなっておりませんので、他店商品の紹介はしかねます。
しかし製作方法のブログはございますのでよろしければ、ご参考ください。
[参考ブログ]
・「春休みの自由工作・ 動画で見よう!18000円弱で教室用の90×180cm作業机を自作。設計+実際編」