【 概要 】
コンパクトな卓上サイズながら、菱目打ち / 穴あけ / 刻印 / 抜き型の裁断加工などを一台で行える「汎用菱目打ち機(マルチハンドプレス)」です。
軽い素材で作られているため、持ち運びも容易です。
ドリルチャック部に
菱目打ちや刻印棒、
穴あけポンチなどの工具を差し込み、固定して使用することが可能です。
また、底はゴム脚となっており作業時に机の上を滑らない仕様となっております。
机をガリガリと傷つけないのも嬉しいポイントですね。
付属のプレス板をドリルチャックにセットすることでプレート状の刻印や、薄めの革に対して小さめの抜き型なども使用することが出来ます。
プレスでの作業になるので、騒音を気にせず安心して使用することができます。
以下の"使用上の注意"や"こんな使用には向きません"等を予めご覧いただき、ご検討くださいませ。
【 仕様 】
本体寸法:横幅150×奥行き225×高さ350 mm
重量:約2.6kg
ドリルチャック装着可能寸法:Φ3~16 mmの棒状のもの
プレス圧:最大200kg
【 付属品(写真参考) 】
(1).チャックハンドル
(2).刻印プレス打ち具(打ち板部サイズ:5cm×5cm)
(3).木製-下敷き板(3枚)
(4).軟質-下敷き板(2枚)
※商品画像で取り付けられている菱目打ちや抜き型・ポンチ等の工具は付属しません。
別でお買い求めください。
【 こんな使用には向きません 】
●11cm以上のものをドリルチャックに装着する
レバー稼働の最大対応高さが10cm程度です。
下敷きのの厚みによっては更に短くなります。
この10cmという値は弊社の協進エル製 ゴム板 長角 極薄(0.6cm厚)を敷いた状態での最大値です。
この対応高さ以上の棒状工具を使用した場合、レバーが下がりきらずハンドプレスの効果を十分に発揮できない可能性があります。
●打棒と打台を使った金具の取付け
レバー稼働の最大対応高さが10cm程度なので打台の厚みが2cm弱の場合、最大8cm程度の打棒しか使用できません。
打棒の長さなどを気にしたくない場合はこちらのハンディプレスをご検討ください。
●大きいパワーを必要する作業
本体が軽く簡易機構のためパワーを要する作業には向きません。
用打ち板(5cm×5cm)を越えるサイズの抜き型や2mm以上の革に対しての抜き型使用。大きい刻印の使用などは、パワー不足のため推奨していません。
【 使用上の注意】
1,ハンドプレス用の打駒は装着できません。
名前の似ている商品でハンドプレスがございます。
こちらの商品とは用途が異なり、ハンドプレスに装着できる打駒は、こちらの汎用菱目打ち機専用の商品ではありません。
2,刺さりすぎにご注意ください。
刺さりすぎた菱目打ち や 穴あけポンチをゴム板から抜く際に菱目打ちの針が曲がる・先が割れる などの事故が想定されます。
レバーに対する沈み込みを考慮いただき、木製下敷き板やゴム板などで高さを合わせるのがおすすめです。
3,ゴム板を敷いてご使用ください。
何も敷かない状態でのご使用はお控えください。必ず、付属の軟質マットやゴム板を敷いてご使用ください。
Made in Japan
※ネコポス便での発送不可商品です。
※予告なくデザイン・カラー・仕様が変更となる場合があります。