【 概要 】
電池式で瞬間的に先端のヒーターチップが熱くなるヒートペンです。
単3電池1本(別売)で動きます
マイペンや
電気ゴテよりも気軽に使えるのが便利な工具です。
ポリエステルやナイロン製などの化学繊維系の縫い糸の始末やレザーバーニング・木工・模型製作など幅広く使用できます。
先端チップの交換時期の目安といたしまして
「変形・断線した場合」、「先端にコゲがこびりついて取れなくなった場合」、「その他使用に問題が出た場合」がおすすめです。
電池交換交換時期の目安といたしまして
「先端への熱が十分に得られなくなった場合」で問題ございません。
先端が赤く発熱しない場合は、先端チップ切れあるいは電池切れのどちらの可能性もございますので、まずはどちらかを交換してください。
【使用方法】
1,単3電池×1本を入れる。
2,ボタンを押し続けながら5秒ほど温まるまで待つ
(先端のヒートチップはボタンを押し続けている間だけ熱くなります)
3,先端を当てる
4,終わったらボタンから指を離す。
5,キャップを付けて先端を保護する。
6,使い終わったら電池を抜く。
(電池を抜かなくても保管はできますが、消耗されていきます)
※先端は強く押し付けないでください。
※使用しない時は ”電池を抜いて” ・” 付属のキャップを付けて ” 保管してください。
※ボタンを押しているときは先端が非常に高温となりますのでご注意ください。
【 商品内容 】
●ヒートペン 本体
「本体(先端にチップ取付済み)」のみです。電池は別途ご用意ください。
もともと先端にヒーターチップがついておりますので、電池さえ入れれば使用が可能です。
先端のヒートチップは耐久性が高いものではありませんので、交換用 先端ヒーターチップ(替芯)と一緒にお買い求めいただくのがおすすめです。
●【替芯】交換用 先端ヒーターチップ(CH-1RP) 1個
先端のヒーターチップです。
消耗品ですので、変形したり断線した場合は交換してください。
変形した状態での使用は大変危険です。使用しないでください。
-この商品のよくあるご質問-
(質問を押すと回答が表示されます)
Q.具体的に何回使ったら先端チップや電池を交換の目安はありますか?
A.メーカー基準が特にないため、目安も存在しません。
ただ商品説明のとおり「先端チップが赤く発熱しない場合」や「変形・断線した場合」、「熱が十分に得られない場合」は速やかに先端チップもしくは電池を交換してください。
Q.他メーカーの先端チップとの互換性はありますか?
A.基本的には純正の先端チップをご使用ください。
ほかメーカーのものでも装着できる場合がございますが、先端が赤くならなかったりと使用感が変わる可能性がございます。
予めご注意いただいた上でご使用ください。
Q.動作が不安定になりました。どうしてですか?
A.長時間スイッチONの状態が続いたり、短時間での連続的なスイッチON/OFFの切り替え、先端チップへの物理的な負荷などが原因で一時的に不安定になることがございます。その場合は少し時間を置いて、再度ご使用ください。
Q.先端チップの消耗や電池の消耗を抑える方法はありますか?
A.先端チップはニクロム線である特性上、高温と低温(冷める)を繰り返すと金属組織が破壊され消耗が激しくなったり、動作が不安定になる可能性がございます。
また、100円均一等の格安で販売されている電池よりも国産メーカーの電池の方が電池持ちが良く長く使用できる傾向にあります。(使わないときは電池を抜いて保管するとより長持ちします)