こちらはトコノールの100個おまとめ買いページです。
以下内容にご承諾いただけましたら、業者様・個人様問わず【おまとめ買い】をご利用いただけます。
【重要なお知らせ │ 支払方法について】
トコノールのおまとめ買いの支払い方法について
10月1日より「振込決済のみ(先入金) 選択可能」に切り替わりました。
■ご注文手順について
ご注文を確認後に送料を算出し、登録メールアドレス宛に口座案内メールを送信させていただきます。
予め
info@l-phoenix.jpからのメールを受信できるように設定をお願いいたします。
▶▶ 詳しくは
こちら。
---------
[1]注文をいただきます。
(銀行振込しかご選択できません)
↓
[2]弊社で注文を確認
↓
[3]送料を算出して[ 口座案内メール ]を送信します。
↓
[4]入金を確認後に商品を手配(メーカーに発注)
↓
[5]入荷次第、発送
---------
※手配は入金後確認後となります。
■【おまとめ買い】概要
無色・茶色・黒色の3カラーからお選びください。
各100個単位での販売となりますので、ご注意ください。
(「110個や265個などの半端数でのご注文」や「仕様を跨いで合計 100個でのご注文」などは承っておりません。)
・卸価格(40%OFF / 個)での購入が可能です。
・表示金額は割引後の金額です。
・100個単位での販売となります。
・ショップポイント付与の対象外商品です。
・送料無料の対象外商品です。
・1箱毎に送料が発生します。
120g:100個/箱
500g:20個/箱
(ご注文後に発注数に応じて増額処理いたします)
※大サイズ:500gについて
500gは無色のみの販売となります。
【トコノール 500gの容器が変わります】
現在のボトルタイプのメーカー在庫が終了した次第、順次パウチタイプへ切り替わります。
取扱状況によっては混合する場合もございますので予めご了承ください。
1箱に入る数量は変わらないため送料も変わりません。
(2025年10月 情報)
▼1個単位の販売ページ
・
小サイズ:120g /個
・
大サイズ:500g /個
■ 納期について
納期目安:約2~3週間
基本的には納品目安が約2~3週間です。
日付指定をいただいても、おこたえできない場合がございます。予めご了承ください。
製造やメーカー状況によりさらに納期がかかる場合がございます。
1ヶ月以上かかる場合は改めて弊社の商品担当者よりご連絡いたします。
(他の通常納期の商品と一緒にご注文いただいた場合、納期が遅い方に合わせてまとめて出荷します。)
■ 発送・送料(決済)について
※2025年10月1日より、決済方法について変更がございます。
詳しくは上部の 「■ご注文手順について」 をご覧ください。
送料無料の対象外商品です。
購入金額にかかわらず、1箱(100個/箱、20個/箱)毎に宅急便送料をいただいております。
発送先で送料が変わりますので以下ページにて配送先への送料をご確認くださいませ。
▶▶▶
配送・送料について
また、ご注文時点では1個口分の送料で決済され、発注数に応じて送料の増額処理いたします。
※増額が難しい場合は改めて連絡を差し上げる場合がございます。
【 注文例 】
東京都への配送(税込715円)の場合
・無色 小サイズ:120g × 300個
・無色 大サイズ:500g × 100個 をご注文。
→ 小300個(3箱分)+ 大100個(5箱分)= 合計:8箱分
→税込715円 × 8箱分送料 = 税込5,720円
■ トコノールの特徴
トコノールはフタをあけて塗って磨くだけで、だれでもムラなくツヤのある面が得られます。トコノールは伸びがよく、革の繊維に浸透しやすい粘度に調整してあり、糊成分が革の繊維の奥深くに入ります。その上からワックス成分が層をつくることで、群を抜くツヤと高い耐久性、そして革本来の温かみを失わず質感を保ちます。
■ トコノールの成分
天然糊、天然ワックス、水溶性合成樹脂
■ トコノールの使い方
▶床面に使用する時
革の床面にヘラなどで薄く伸ばすように塗布します。
トコノールの成分が革に浸透して白い色が薄くなったら、
ガラス板や
ウッドブロックなどで磨いてください。
トコノールを塗った後は、ツヤが出てなめらかな床面になります。
トコノールを塗った部分は革の色が少し濃くなります。これはワックス成分の働きによるものです。
トコノールは、革の繊維の奥まで入り込み、毛羽立ちを根本から長期にわたり押さえます。
▶コバに使用する時
革のコバに綿棒や指で細長く塗布します。
このとき革の銀面にはみ出したままにしておくと、シミになるおそれがあるので、ティッシュなどですばやく拭き取ります。
トコノールの成分が革に浸透して白い色が薄くなったら、ヘリ磨きやスリッカーなどで磨いてください。
トコノールを塗った直後に磨くと、水気が多くコバが縫い目の方に押されて変形しやすくなります。また乾いてから磨くと、トコノールを塗った量の多い所と少ない所で差ができ、ツヤが均一に出ません。
トコノールを塗った後は、革の色が少し濃くなりツヤが出ます。
トコノールで磨いたコバは高い耐久性により革を保護しますが、長い間つかううちに再び毛羽立ってしまうこともあります。そんな時は、再度トコノールをつけて磨いてあげましょう。いつでも、お手軽に、ツヤのあるなめらかなコバが復活します。
コバ磨きには『
アフリカンブラックウッドスリッカー』がおすすめです!
■ 購入の前に
※こちらの商品はネコポス便での発送は不可です。
※沖縄・離島への発送は、お時間頂くことになります。
※塗り方について、指先で塗り広げることがもっともお手軽ですが、肌の敏感な方はビニール手袋をご着用ください。
ウエスなどの綿の布を折りたたんで塗ると効率よく作業できますが、厚塗りに注意してください。
【紹介blog】(※別ウインドウが開きます)
▶
SEIWAのトコノールが他社製品とどう違うのか紹介してみる | phoenix blog
▶
『トコノールを30%OFFで販売する』という条件付きの挑戦 | phoenix blog